先日のテレビ(ためしてガッテン)で紹介されていた”えごま油”。
1日スプーン1杯を毎日継続して摂取しつづけることで、血管年齢が若返る!さらにダイエット効果も!という放送内容でした。
オメガ3脂肪酸が豊富でモデルたちの間でもダイエットや美容のためにと積極的に飲んでいる人が多いそうですよ。
ただ、オメガ3は光・熱に弱くすぐに酸化してしまいやすいもの。
そこで格安で冷蔵庫で1年間長期保存ができるオススメの商品をご紹介したいと思います。
目次
【無添加国産】えごま油6本で1年間長期保存が可能!
日本で始めてえごま油の食用化に成功した老舗の老いるメーカーが製造しているえごま油です。しかも!
楽天ランキング1位を獲得した商品
毎日摂取したいから。無添加で国産のえごま油をお探しの方にオススメの商品ですよ。
|
【低温圧搾法】えごま油は贈答品・贈り物にオススメ
えごま油の中でもちょっと高級。2018年モンドセレクションで金賞受賞した商品です。
低温圧搾で抽出しているからこそαリノレン酸が驚きの62.2%含有しているえごま油なので、贈答品として選ばれています。
ティースプーン1杯からのエイジングケア
もちろん国産100%のえごま油!しかも、長期保存9ヶ月間の冷蔵庫保管ができる商品なので美意識が高い女子にもオススメ。人気が高い商品なんですよ!
|
【名産地】島根県川本町のえごま油
国産でも名産地といえばどこだろう?
調べてみたら、特に有名なのは”島根県川本町(しまねけんかわもとまち)”がえごま油の名産地なんですって。
島根県川本町のご長寿の方が毎日口にしているえごま油では、製造方法が3種類もあるえごまあ油の特産品が置いてあるほど人気ぶり。
無添加なのに、酸化防止剤不使用!低温圧搾のえごま油です
|
えごま油は加熱しても大丈夫?オススメの調理法
えごま油は加熱したらどうなるの?
実はテレビで紹介されていたのは、加熱せずに調理する方法でした。
えごま油は加熱をしてしまうとαリノレン酸などの必要な栄養素が酸化してしまい、その効力がなくなってしまうそうです。
えごま油は加熱せずに摂取しましょう
具体的には、調理したものにえごま油をかけるだけが理想です。
料理が油っぽくなりそうと心配される方もいらっしゃいますが、えごま油はさらっとした油でベタつきがなく、ほとんどの料理に利用できます。
えごま油オススメの調理の仕方
- 朝食時にコーヒーに1スプーン
- ヨーグルトに1スプーン
- 味噌汁に1スプーン
- サラダや豆腐などに1スプーン
- 納豆に1スプーン
- パンにぬって
えごま油は味もあまり気にならないほどなので、朝食のコーヒーにスプーン1杯を入れる。
何でも組み合わせはありです。さらに、味噌汁などすでに調理済みの飲み物であれば、栄養素も損なうことなく、えごま油のオメガ3脂肪酸を摂取することができます。
調査によると180度の熱で75分くらいだと90%以上のαリノレン酸が保持できます。
熱々の味噌汁を75分も放置することはないと思うので、人間が口にできる温度でできるだけ食べる直前にえごま油をかけるといいですね。
加熱時には使わずに、加熱後の調理したものにかけるだけ!
すごく簡単なので、ぜひやってみてくださいね。
えごま油とコーヒーで血液活性化?
朝食時に飲むコーヒーの中にえごま油
実はコーヒーの中に含まれるカフェインは「ポリフェノール」の一種
毎日3~4杯ほど飲んでいる人は血管年齢が若いと、ためしてガッテンで放送されていました。
コーヒー好きには朗報!!
えごま油はコーヒーの味を邪魔しないどころか、スプーン1杯でオメガ3の脂肪酸をすぐに摂取できるからオススメの調理法です。
しかも、個人的な感想ですが、朝のコーヒーとえごま油を飲んで30分後くらいに必ず快便。
朝すっきりとしたい方にお試ししてほしいですね!
えごま油の摂取量って1日どれくらい?
日本人のよく摂取する油は、サラダ油、大豆油やコーン油のようなオメガ6脂肪酸のものが多く、えごま油などのオメガ3脂肪酸の量はなかなか摂取しづらいものです。
しかし、摂取量の限度ってあるのかしら?
1日の必要摂取量ってどのくらいが目安なの?
と疑問に思うことも多いはず。
日本人が1日に摂取していい目安について調べてみました。
ティースプーン1杯が目安
えごま油に含まれる栄養素は血液をサラサラにしてくれる油です。しかし取りすぎは危険。
逆にサラサラになりすぎて、出血が止まらなくなったりするという研究が発表され、その内容がテレビ番組「ためしてガッテン」でも紹介されていました。
オメガ3をよく摂取する国では、摂取する量が多くて、鼻血になってしまい・・なかなか止まりにくいそうです。
日本人はあまりオメガ3を摂取していないとはいえ、1日に取る摂取量の上限はおおよそティースプーン1杯程度。
毎日取り続けることを考えると国産でできるだけオメガ3やαリノレン酸が豊富に含んでいるものがいいんですね。
えごま油の効果は?ダイエットだけじゃない秘密とは?
テレビ番組の中ではえごま油に含まれるオメガ3脂肪酸で、ダイエットしやすい体になると紹介されていました。
ただ、よくよく調べてみると、えごま油はダイエットだけじゃない驚きの効果があったんです。
便通がよくなる
これは私も実際に実感しているのですが、コーヒー1杯にえごま油だけでかなり便通がよくなる気がします。
調べてみると腸にたまった便が滑りやすくなり、自然な排便を促してくれる効果があるんですって。
さらにオメガ3脂肪酸には悪玉コレステロールを排出させる働きがあり、腸内環境を整えてくれるそうですよ。
以前は便秘にオリーブオイルといううわさもあってためしてみたこともあるのですが、どっちかというとオリーブオイルよりも飲みやすくてコーヒーの味を邪魔しないのがえごま油だと思います。
口臭対策に
テレビ番組では紹介されていなかったのですが、えごま油は「口臭対策」にも効果があるそうですよ。
特にオリーブオイルとえごま油は優秀で、1日寝る前に大さじ1杯のえごま油を口の中でクチュクチュっとするだけ。
おおよそ1分くらいうがいをすれば1ヶ月くらいで変化が現れてきます。
THE名医の太鼓判という番組でもオリーブオイル・えごま油を使った口臭予防についてご紹介されていましたので、ぜひ実践されてみてくださいね。